子どもプログラミング教室「Nanny D(ナニー ディー)」のご紹介

Nanny D(ナニー ディー)設立の思い

プログラミング的思考の観点から

2020年から小学生の必須科目としてプログラミングが加わります。もはや、プログラミングは、一部の特殊な人の仕事ではなくなりつつあります。これは、ITに関する人材不足を補うためという目的もありますが、それだけではありません。

この多様化する時代を生き抜くためには、どんな仕事に就くことになったとしても、プログラミングを通じて養われる多くの『視点』がとても重要だからでしょう。未来を生き抜く知識・教養として、プログラミング的思考を体得してください。

母親としての観点から

私自身、息子がいます。出産以降も、ITエンジニアとして仕事を継続しました。私自身の人生にとって大切な仕事だったので自分自身のキャリアを中断させるという選択肢はありませんでした。

その反面、仕事で小学生の子供一人で留守番をさせるときなどは、『寂しい思いをさせていないだろうか』、『きちんと宿題をしているだろうか』、『用意しておいたおやつを食べてお稽古に向かったかな』、などと仕事をしながらも心配はつきませんでした。

もうひとつ子供が長時間ゲームに興じる、そのことに腹立たしい思いをする親御さんは多い事と思います。私自身もそうでした。その時間を、ゲームに使われるのではなく、いっそのことゲームを作りながら未来に役立つ素養を身につけてほしい。母親の思いの原点がここにあります。

ITエンジニアの立場から

プログラミングは、発想力、創造力、想像力などが豊富であればあるほど面白いものをつくることができます。これらは、自由な発想ができる幼少期から引き出してあげることで、どんどん面白い発想をし、それを形にしていく力がつきます。

『遊びながら実力をつける場』を提供したいと考えました。

各コースのご紹介はこちら